お問合せ

アガベ チタノタ 黒鯨

①葉の色と質感
名前の通り、濃いグリーン〜黒緑色の葉が特徴。
成長環境や日照によっては、黒っぽくマットな質感に仕上がります。
肉厚で硬質な葉を持ち、ずっしり重厚感のある姿になります。

② トゲ(鋸歯)
トゲは白〜灰色で、やや太く短め。
葉の縁に力強く均等な間隔で並び、造形美が高いです。
葉先の鋭い「ノギ(刺)」が長く伸びやすく、迫力があります。

③ ロゼット形状
コンパクトに締まった球状ロゼットを形成。
葉数は多く、詰まった印象で、全体が「黒い塊」のように見えることも。
上から見ると渦を巻くような整った形をしています。

④ 成長スピード
チタノタ系の中でもやや成長はゆっくり。

⑤ 人気の理由
「黒鯨」という名前の通り、
黒く重厚な存在感とトゲのバランスの美しさで人気。


育て方・管理方法

  • 日光
    明るく風通しのよい場所(直射日光は夏はやや遮光)

    水やり
    春秋は土が乾いて2〜3日後に、夏冬は控えめに

    用土
    水はけのよい多肉植物用土(軽石+赤玉+腐葉土など)

    冬越し
    5℃以上を目安に。寒風・霜避けを忘れずに
ブログ